オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人

リンクリスト

カウンタ

COUNTER1502121
Since jul 2003

土曜IT講座 JavaScript研修

プログラミングの壁を楽に乗り越えるJavaScript研修

受講対象者
 ●企業等に勤務しプログラミング作業をしている人
 ●プログラミング作業などの仕事を求めている人
 ●専門学校生徒 大学生
 ●ホームページ制作(Web制作)に関心のある人

研修授業方法
 教材資料によって進みます。Q&Aは逐次授業中にすることができます。
 例題によって演習を豊富に行います。
 授業時間以外の時間にメールによるQ&Aを行うことができます。

開催日
 毎土曜日に開催します。
 
  4月度開催日
    5日(土)、 12日(土)、 19日(土)、 26(土)、
   5月度開催日
  10日(土)、 17日(土)、 24(土)、 31(土)

 時間帯
  午前9時半ー12時 および 午後1時ー3時半
    (予約により両方の時間帯またはどちらかの時間帯を選択して受講します。)

開催場所
 NPO法人シニアSOHO横浜・神奈川 横浜パソコン教室
 (横浜市中区住吉町2-26 洋服会館ビル2階5号室)

研修時間数
 合計17時間半
 したがって1回が2時間半ですので、7回受講する必要があります。

受講料および支払い方法
 ●受講料
 ¥35,000
  したがって1回(2時間半)で、¥5,000です。

 ●支払い方法
  2回に分けて支払います。最初は初回(1回目)受講時に¥20,000を、
  次は5回目受講時に¥15,000を支払います。

          ______________
研修内容
 ●自由にプログラミングできるようになるためには、アルゴリズムの設計方法を理解すること
  が必要です。
  そのため決定表(デシジョンテーブル)、再帰のアルゴリズムが全体を通じたテーマです。
  ○アルゴリズム設計
   アルゴリズムは、類似言語、流れ図、決定表(デシジョンテーブル)などを用いて表現す
   ることを理解します。
  ○再帰のアルゴリズム
   再帰的アルゴリズムの考え方、特徴、実現に適したデータ構造を理解します。
  ○データ構造
   1)配列 2)リスト 3)スタックとキュー 4)木構造
  ○アルゴリズム
   1)整列・併合・探索のアルゴリズム
   2)近似アルゴリズム
   3)グラフのアルゴリズム
   4)文字列処理のアルゴリズム
   5)ファイル処理のアルゴリズム

研修の特長 メリット
 ●プログラミング言語研修ではありません。プログラミングを行うための研修です。
  どのパソコンでも手軽に実行して確かめられるため、JavaScriptを利用します。

 ●プログラミングの基本は理解しているが、自分でプログラムを書くことは自信がない。
  このような壁を楽に乗り越えるための研修です。

 ●機能を繋げてプログラムする。状態遷移を可視化してからプログラムする。
  再帰構造を可視化してプログラムする。
  これらによって多少複雑になるプログラムを論理構造を可視化してからプログラムする
  ことにより、デバッグの手間を減らし、プログラムの完成を実現します。

 ●たくさんの演習例題を演習して、プログラム作成の感度を向上させます。

 ●ホームページ制作(Web制作)の分野では、近年JavaScriptが多用されてきています。
  このJavaScriptを使用したプログラミングを習得することができます。
 

教育情報化WGの紹介

1.名称  
 教育情報化WG(svyk-ec)

2.こんなことを目的にしています。 
 A.小学校・中学校・高等学校等の学校に対する活動(文京分野向け活動)
   ・教員補助、教員研修・勉強会講師、社会人講師など
  ・パソコン教室、構内LANや地域イントラネットなどの構築や運営
  ・学校ヘルプデスク運営
  ・教材作成作業補助や事務処理・データ入力作業
 B.地域に対する講座開催活動
  ・市民塾みらい関内教室開催
  ・出張講座開催
 C.個人・団体に対する活動
  ・ホームページ企画・制作コンサルティング
  ・ホームページ制作
  ・ホームページメンテナンス
3.こんな事業を展開しています。 
(1)市民塾みらい関内教室開催    詳しくは<こちら>
(2)ICTサポートサービスプロジェクト  詳しくは<こちら>
(3)神奈川県立横浜清陵総合高等学校公開講座講師担当
教室風景
                     教室風景  平成21年12月
質問に答える
        サブ講師が質問に答える(1)
サブ講師が答える
         サブ講師が質問に答える(2)
.このWGの特徴 
(1) 文教分野向けを中心として、関連分野や関連活動項目に広く活動します。
(2) シニアの事業型NPO活動として、積極的に展開をします。
(3) 活動を通じてこどもや多様な人々と、楽しく実りある触れ合いをします。
5.当面の予定  
(1)2010年4月ー2011年3月 :市民塾みらい関内教室で講座を開催(5講座)しています。
(2)2010年10月ー2010年9月 : ICTサポートサービスプロジェクトを実施中です。
6.こんな会に育てています。
(1) 教え方、教材作成のノウハウ、事業運営の進め方などを研究し情報の共有化をします。
(2) メンバーはSOHOとして独立しながら、メンバー相互の協働により会がより大きな活動を
    スムーズにできるようにします。
(3) メンバーは会の活動に参加することにより、楽しく充実したシニアSOHO人生を実現できます。
7.WGの組織
(1)会員数:会員10名 特別会員2名 合計12名
(2)WGリーダー:村田 光正
(3)問合せ先   ec@svyk.jp