横浜iPad研究会では「iPad相談コーナー」を随時行っています。
講座は主催者側の一方的なテーマで話すことになります。
講座である程度使いこなせる様になった人は、自分の好きな分野についてもう少し詳しく勉強したいと思うものです。
その為に、「iPad相談コーナー」はお客様がテーマを持ってきます。
何が質問されるか分からないです。
11月30日の相談コーナーの様子です。
この方(仮名Mさん)は14回目の相談コーナーでした。
「畑中さんに教わったことを京都で活用して来ました。」
と言われると嬉しかったです。
以下は相談コーナーのやりとりです。
29日に京都観光に日帰りで行ってきたとの事でした。
どこへ行ったのか、Mさんが「マップ」を使って説明してくれました。
「Safari」で検索してお寺のホームページを閲覧しました。
私が京都に行った時に役立ったアプリがあったので紹介しました。
「なぞる距離」をインストールしました。
京都に行った時に使った方法を話しました。
(本願寺から清水寺まで何キロか「なぞる距離」で確認した。とても歩いていける距離では無いので駅まで歩いて、バスに乗っていった。)
歩くか、公共の交通機関を使うかの判断に使えた。
ジョギングする人などは走った距離が直ぐに調べられる。
同じようなアプリで「MapD」有償があったのでMさんはインストールした。
二人で使い方を勉強した。
170円ですが、やはり有償のものはいろいろと機能がある。
皇居をあるいて一周したことがあるとの事でしたので、「なぞる距離」を使い何キロあるか調べた。
14回もお会いしているので日常的な事も話すようになり、iPadの勉強と日常生活を結び付けて進められるようになりました。